トップページ
園の紹介


年間行事
今月の行事予定
今月の給食

 
 
名  称 社会福祉法人 愛心会
星の子保育園
理 事 長 飯田 徹
所 在 地 〒651ー1513
神戸市北区鹿の子台北町3丁目2番24号
TEL:078−951−1152
FAX:078−951−1153
創立年月日 平成13年4月1日
定  員 150名
 
 
敷地面積 約2,400u
延べ床面積 約1,000u
施設構造 鉄筋コンクリート2階建て
建築日 平成13年3月1日
   
保育室 調理室
  6室(0歳から5歳用) 多目的室
空調完備 床暖房
二重構造ガラス窓 休憩室
広い運動場 砂場
大型総合遊具 誘導灯設備

 誰もが、いつの世にも、未来を担うべく希望の星として、大切に育てられるべきです。
 またその大切な星たちも、それぞれの個性、感性を持ち、一人ひとりが相互にふれ
 あい、影響を与え合いながら成長していきます。
 
 きらきらと星のように輝く心を持つ、幸せな子ども達に発育するよう、安定した心と
 健康的なからだの成長を願い、毎日楽しい生活とあそびを提供していきます。
 
 「星さんは見えない時でも輝いているんだよ」
 豊かな愛情をもって保育にあたり、伸び育とうとしている子ども一人ひとりを見つめ
 続け、目には見えなくても、生まれつつある個性や能力の芽を大切に育てます。
 
 「健康な身体と豊かな心を持つ子」
 「主体性を持ちみんなで仲良く遊ぶ子」
 「身近な地域と関わりながら共に育ち合う子」
 「はっきりした言葉で挨拶が出来る子」
 「情緒豊かな感性を持ちすべてに思いやりの心を持つ子」
 以上のことを保育目標としています。そして、年齢にとらわれず一人ひとりの成長を
 大切にしながら保育をし、家庭的雰囲気の中で、異年齢児の子どもや障害を持った
 子どもが自然に関わり合い育ち合いながら、人間関係の幅を広げ真の優しさを知る
 ことをねらいとし、全ての子どもがいきいきと活動する保育を目指しています。
 
 
<各項目をクリックすると詳しい内容が表示されます>
1.入園資格 2.入園の心得 3.保育の形態 4.組の編成 5.保育の時間
6.本園の休日 7.登降園について 8.新入園児の慣らし保育について
9.欠席について 10.保育内容について 11.保健衛生について 12.服装について
13.給食について 14.保育料について 15.安全について 16.家庭連絡について
17.行事について 18.持ち物及び用意するもの 19.園庭開放について
 本園の入園資格は、原則として児童福祉法第24条の規定により、神戸市長より
 実施を受けた0歳より就学前迄の児童とします。
  各項目選択画面に戻る
 本園の運営方針と保育方針並びに保育内容を十分理解すると共に、これを遵守し
 児童の心身共に健全な発育を促進するため、保育の成果がより一層上がるよう
 協力してください。
 各項目選択画面に戻る
 本園の保育の形態は年令別保育を軸に時には混合保育も実施します。
 各項目選択画面に戻る
 本園の組の編成は次の通りです。
  0歳児 はな組  1歳児 つき組   2歳児 にじ組
  3歳児 ゆき組  4歳児 そら組   5歳児 ほし組
 各項目選択画面に戻る
 平常の保育時間は8:00〜17:30迄。特例保育は朝7:30〜8:00、夕は17:30〜18:00迄。
 延長保育は7:00〜7:30、18:00〜19:00迄です。特例は園長に、延長は福祉事務所迄
 申し込んで下さい。
 日割りの30分延長は300円(月は2500円)、1時間延長は500円(月は4500円)になり
 ます。尚、閉園は19:00ですので遵守して下さい。
 
 各項目選択画面に戻る
 (1) 日曜日、祝日
 (2) 年末年始
 各項目選択画面に戻る
 (1)登園時は玄関まで、降園時は車まで、必ず保護者の方がお子様とご一緒して
   下さい。玄関から駐車場につながる白い門は飛び出し防止のため、必ず締めて
   下さい。
 (2)代理人の場合には前もって園に連絡をして下さい。連絡のない場合は代理人
    への引渡しはできません。
 (3)登園は毎朝9時30分迄に登園し、遅れる場合は必ずご連絡下さい。
 (4)お迎えは特別な理由のない限り、きまった時間迄に来て下さい。
   時間変更の時は必ずご連絡下さい。
 (5)駐車場の門扉は7:00〜9:30、16:00〜19:00の間、開放しています。
   その他の時間に入られる方は、インターホンで電磁ロックの解除をお申し込み
   いただき、各自開閉をお願い致します。
 (6)近隣の住民の方のご迷惑になりますので、車は園内に入れる様、心掛けて
    ください。やむを得ず路上駐車になる場合は、すみやかに送迎をすませて下さい。
 (7)転落の危険がありますので、玄関横のモニュメントには絶対に登らないで下さい。
 (8)お子様の安全を考えて20歳以上の方のお迎えでないと、お子様をお渡しする事が
    できません。
 各項目選択画面に戻る
 子ども達は保育園入園により、環境が激変し生まれて初めて保護者と離れるという体験
 をし、新しい環境に慣れるまでは少し時間がかかります。最初はほとんどの子どもが泣き
 ます。しかしどんな子どもでも時間をかければ慣れますので、心配なさることはありません。
 初日から少しずつ時間を延ばし、徐々に園生活に溶け込んでいけるようにします。焦ると
 子ども達に大きなストレスがかかり、疲れもたまるので、熱を出したりしがちで結局休まな
 ければならない事態になったりします。
 慣らし保育の期間の目安を以下に書いていますので、ご了承をお願いします。個人差も
 ありますので、あくまで目安です。
  0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4・5歳児
1日目 10:00 10:30 10:30 10:30 11:30
2日目 10:00 10:30 10:30 11:00 11:30
3日目 11:00 11:00 12:00 12:30 12:30
4日目 11:00 11:00 12:00 13:00 12:30
5日目 12:00 12:00 15:30 15:30 15:30
6日目 12:00 12:00 15:30 15:30 15:30
7日目 12:00 12:00 15:30 16:00 16:30
8日目 12:00 13:00 16:00 16:30 16:30
9日目 14:00 14:00 16:00 通常お迎え 通常お迎え
10日目 10日目以降は、お子様の状況に応じて、担任と時間を決めさせて頂きます。
※12:00,12:30は給食後、15:30はおやつ後お迎えとなります。
※兄弟がおられる方は、小さいお子様の時間にお迎えとなります。
各項目選択画面に戻る
 病欠又は家庭の事情で欠席される時は、9時30分までに必ず園にご連絡下さい。
 各項目選択画面に戻る
 (1)本園は、人・事・物に対して感謝の心で生活することを中心として、しつけに重点を
   おいて保育しています。
 (2)児童の年齢と発達段階に応じて、次のような保育指導計画を立てて保育しています。
   ・年齢別年間保育指導計画
    ・月間保育指導計画
     ・週間保育指導計画
      ・毎日のデイリープログラム
 (3)3歳児以上は、夏場(6〜9月)裸足保育を行っています。靴下及び上靴の着用は
   しません。冬場(10〜5月)は上靴を着用します。未満児は年中裸足保育です。
   但し、傷病時、その他理由がある場合は担任保育士にその旨申し出て下さい。
 各項目選択画面に戻る
 (1)流行性の病気にかかった時は、完全に治るまで休ませてください。伝染の恐れの
   ある病気では、医師の完治証明をもらって登園するようにして下さい。主な伝染病
   については、出席ノートの最後のページに記載してありますので参考にして下さい。
 (2)健康診断は年2回春と秋、内科検診、歯科検診、耳鼻咽喉科検診、眼科検診は
   専門医により実施します。
 (3)尿検査は年1回専門機関により実施します。その他、毎月身体測定を行います。
 (4)衛生上、布団・衣類等は毎週末に持って帰って頂き、洗濯して頂きます。
 (5)4.5歳児のみフッ化物洗口を行っています。
各項目選択画面に戻る
 (1)2歳児以上の児童は園の制服を着用して通園して下さい。
 (2)履物は運動靴で通園して下さい。(サンダルや特殊な靴は不可)
 (3)下着、スモック、体操服は洗濯をこまめにして清潔なものを着用させてください。
 (4)10月より衣替えとなります。3歳児以上はスモック、ベレー帽、シューズ着用です。
 各項目選択画面に戻る
 (1)本園では全員完全給食です。但し3歳児以上には主食代(2000円)が必要です
   ので、主食代として別途に徴収します。
 (2)献立表は毎月作成して配布しています。
 (3)毎月保健所の指導を受け、栄養のバランスを考え、インスタントものは使用しないで
   新鮮な材料を手作りで調理しています。
 (4)第2・4土曜日は愛情弁当となります。(行事などでもお弁当を持って来ていただく
   ことがあります。)
 各項目選択画面に戻る
 (1)保育料は、国及び市で定められた基準により、前年度の保護者の収入に対する
   課税状況に見合う額を福祉事務所で査定して決定されます。
 (2)毎月市役所から納付書をお渡ししますので、月末迄に銀行又は郵便局で納めて
   下さい。
 (3)月中途で退園された場合など、福祉事務所にご相談下さい。
   尚、休まれても保育料は負担していただきます。
 (4)毎月の集金(主食代、絵本代)写真代などの金銭は、おつりのないように職員に
   手渡ししてください。
 各項目選択画面に戻る
 (1)本園は車道に面していますので、特に安全に留意し、交通安全の指導に力を入れ
   たいと思っています。登降園の際には、お子様から目を離さず、常に安全に心がけ
   て通園するようにお願いします。尚、車は園内に入れてスムーズに移動できるよう
   お願いします。園内での事故などにつきましては、双方で解決して下さい。
 (2)園内の安全を考えましても速度は最徐行を当然の事とし、急停車・急発進・急ハン
   ドルの禁止をお心がけ下さい。園庭の保護に留意くださいますようお願いします。
 (3)駐車場の出入りをする時は、一旦停止し、ミラーで確認して下さい。
 各項目選択画面に戻る
 (1)行事及びその他全体に連絡やお知らせ等必要な時は、園だより、お知らせプリント
   して配布します。
 (2)その他お子様の事については時間が許す限り送迎時を利用して話し合いができる
   ようにしたいと思っています。
 (3)各クラスの連絡事項は重要ですので、ホワイトボードで必ずご確認下さい。
 (4)発熱のお子様に関して
   登園時37.5度以上あった場合、ご家庭でご静養ください。なお、園内で38.0度
   以上発熱した場合はお迎えの連絡をさせていただきます。※お熱の目安は各園児
   の平熱によって多少異なる場合があります。
 (5)毎月園だより「星の子だより」を発行いたしますので読んで下さい。
 (6)保育園での与薬について
   保育園では、原則的に薬はお預かりすることができません。医師との相談の上、
   朝晩2回の薬にして頂いてください。しかし、やむをえない場合(昼間に薬を飲まなけ
   ればならない時)のみ、薬をお預かりし保護者の代わりとして、保育園で与薬を行い
   ます。※とんぷく、座薬はお受けできません。
   但し、上記に伴い、与薬が必要な場合は、毎日1回分の薬の説明書(コピーでも可)
   ・与薬依頼票に押印し、必ず職員に投薬の説明を行い、その都度必ず手渡しして
   ください。※手渡しでない場合や必要な物がない場合は与薬できません。
 各項目選択画面に戻る
 年間行事予定表に基づいて計画を実施しています。行事予定表などは「星の子だより」
 または「お知らせ」をご覧下さい。
 各項目選択画面に戻る
  0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
お昼寝用布団      
お昼寝用パジャマ      
着替え      
おむつ      
ほ乳瓶          
よだれかけ        
汚れ物用巾着袋      
ビニール袋      
おしりナップ      
食事用エプロン      
雑巾1枚
鍵盤ハーモニカ用タオル        
ハンカチ、ティッシュ        
絵画用ぞうきん        
       ・ビニール袋は袋ごとです。
       ・布団に枕はいりません。
       ・紙おむつを袋ごと持ってこられる場合は大きく名前を書いて下さい。
       ※金銭、玩具、菓子類は一切持たせないで下さい。
       ※持ち物にはすべて名前を見える所にはっきりと記入して下さい。
各項目選択画面に戻る
 
 毎月第1木曜日の10:00〜12:00まで園庭開放をしています。毎月、楽しい企画を
 準備しておりますので、是非参加してください。
 (初回は身分証明書・母子手帳の提示をお願いします。)
copyright c 2006 hoshinoko nursery school All rights reserved.